静岡県浜松・磐田・袋井・掛川・湖西で注文住宅・分譲(建売)住宅なら遠鉄ホーム

お気に入り
メニュー閉じる
お気に入り
WORKS
注文住宅 規格型平屋

憧れの平屋を、1年で。 頑張りすぎず妥協しすぎない、ちょうど良い家づくり

Introduction

ご家族のご紹介

掛川市K様邸

2

  • 家族構成(取材当時)
  • ご夫婦
  • 取材日
  • 2025年10月
結婚6年目を迎えたK様ご夫婦。友人たちの家づくりに触発され、「そろそろ自分たちも」と動き始めてから、わずか1年でこだわりの平屋が完成しました。「規格型平屋」を選び、3畳の書斎と和室、勾配天井のリビングなど、お二人らしさを随所に散りばめた住まいが実現。太陽光パネルも搭載し、省エネ性能も充実。想像以上のスピード感で理想の暮らしを手に入れたお二人に、家づくりの軌跡を伺いました。

まさか1年で家が建つとは!

家を建てることにしたきっかけは?

周りの友達が家を建てているのを見て、「そろそろ自分たちも家を建てたいね」という話になりました。ちょうど去年のこの時期、まず何から始めればいいのかもわからなかったので、SUUMOさんに相談に行ったんです。そこで遠鉄ホームさんを含む何社か紹介してもらい、土地探しからスタートしました。最初は3年くらいかかると思っていたんですが、まさか1年後にここに家を建てているとは思いませんでしたね(笑)。(ご主人)
土地は半月くらいで決まっちゃいましたもんね。本当にあっという間でした。(奥様)

遠鉄ホームを選んだ決め手は?

まず、この辺りのことをよく知っているので、土地探しがすごくスムーズでした。「いいところがあれば教えてください」とお願いしたら、1週間くらいでパパッといくつも提案してくれて。他社とも比較したんですが、遠鉄さんの動きが一番早くて、親身になって相談に乗ってくれました。耐震等級や性能についても最初にきちんと説明してくださり、地元企業の安心感もありましたね。(ご主人)
遠鉄として不動産業もやっているので、土地の情報や連携がしっかりしているのも大きかったです。タイミングとご縁が重なって、遠鉄さんに決めました。(奥様)

a

平屋を選んだ理由は?

もともと平屋に憧れがあったんです。今は二人暮らしですし、将来子どもができてもあと一人くらいと考えると、二階は必要ないかなって。最初はロフトも考えたんですが、階段でスペースを取るのももったいないと思い、シンプルな平屋にしました。(ご主人)
掃除がしやすいとか、洗濯物を干したりしまったりなど、家事の面でのメリットも大きいと思いました。将来のことを考えても、階段がない分、安全性も高いですしね。(奥様)

w

セミオーダータイプでも十分にアレンジできましたか?

想像以上に自由度がありましたね。例えば、6畳の部屋を3畳×2に分割して、書斎と和室にしたんです。これは担当者さんからの提案もあって実現しました。照明も間接照明やスポットライトを自分たちで選んで、駅前の雑貨店でペンダントライトも購入しました。規格型平屋の良さを活かしながら、自分たちらしさもしっかり表現できたと思います。(ご主人)

a

外壁の色も、玄関ポーチだけ大理石調のライトグレーにしてアクセントをつけました。この辺りは私たちと同じ遠鉄ホームさんで建てた家が多いので、少し個性を出したくて。コーディネーターさんからも色々提案をいただいていたんですが、率直に自分の好みを伝えると、「いいですね」と共感してくださり、すぐにその方向で進めてくださいました。(奥様)

特にこだわったポイントは?

勾配天井のリビングですね。開放感があって本当に気に入っています。和室は3畳とコンパクトですが、むしろこのサイズ感がちょうど良くて。畳は縁なしにして、モダンな雰囲気にしました。ここで、庭を眺めながらゴロゴロするのが最高なんです(笑)。書斎も3畳で、プラモデル作りやパソコン作業をする、自分だけの"巣ごもり"空間になっています。(ご主人)

a

私も学生時代から吹奏楽を続けていて、3畳の書斎では楽器の練習をしています。ホルンを吹いているんですが、練習にちょうどいい広さなんです。あと、対面キッチンになってから料理も楽しくなりましたね。パントリーが広くて、収納力がアップしたのも嬉しいです。(奥様)

a

太陽光パネルも設置されたんですね?

この地域は日照時間が長いので、載せないのはもったいないと思いました。災害時のことも考えて設置を決めました。入居して3ヶ月ですが、日中はエアコンをつけていても電気代がかからないのには驚きましたね。ほぼ太陽光発電でまかなえています。(ご主人)
売電できるのはまだこれからなんですが、その結果も楽しみですね。(奥様)

頑張りすぎず、妥協しすぎない家づくり

規格型平屋の家づくりはいかがでしたか?

2〜3時間の打ち合わせを4〜5回程度で済んだのは、気持ち的にも体力的にも、本当に楽でしたね。テイストごとにコーディネートのパターンがあらかじめ用意されていて、その中から選べるシステムが良かったです。1から全部決めるとなると迷ってしまいますが、プロがセレクトした組み合わせから選べるので安心感もありましたね。(奥様)
なんせ急に話が進んだので、正直そこまでこだわりを詰め込む時間はないかなと思っていたのですが、結果的にとてもちょうど良いバランスで進めることができました。話し合いすぎると逆に進まなかったと思います(笑)。規格型でも十分に理想は叶えられましたしね。(ご主人)

a

実際に住んでみての感想は?

もう大満足です。アパートの3階から引っ越して、階段の上り下りがなくなったのも楽ですね。以前はリノベーション物件でお風呂も狭かったんですが、今は足を伸ばして入れます。天井が高いリビングでくつろぐ時間が本当に幸せです。(ご主人)
友人や家族も遊びに来てくれて、みんな「素敵な家だね」と褒めてくれます。東京から実家の家族が来た時もすごく喜んでくれました。次のお正月は親族を呼んで新年会を計画中です。(奥様)

a

これから家づくりを考えている方へメッセージを

家づくりは一生に一度の大きな決断ですので慎重になると思います。ただ、自分たちの直感を信じて一歩踏み出してみると以外に上手くいくかもしれません。遠鉄ホームさんは本当に親身になって相談に乗ってくれて、プロの視点から率直なアドバイスもしてくれます。「それだとここが...」と正直に意見を言ってくれるので、結果的により良い家になりました。地元企業の安心感と、スピーディーな対応力。両方を兼ね備えた遠鉄ホームさんで建てて本当に良かったです。(ご主人・奥様)

a
Concept

この家の商品 規格型平屋

詳しくを見る