ガレージ付き平屋でペットとの暮らしと趣味を満喫

Introduction
ご家族のご紹介
菊川市H様邸- 家族構成(取材当時)
- ご夫婦
- 取材日
- 2025年5月
お客さまの声動画
動物好きな二人が夢見たペットとの暮らし
家を建てることにした理由は?
一番の理由は、ペットを飼いたかったからです。僕と妻の実家ではどちらも猫を飼っているので、結婚してから自分たちも猫を飼いたいなとずっと思っていたんです。でも、アパート住まいだと猫が飼えないので、いずれは一軒家で暮らしたいと思っていて…。猫はハムスターなどの小動物よりも長生きする生き物なので、なるべく早いタイミングで飼い始めてあげたいなという想いから新築計画が具体化しました。
そしてもう一つの理由は、バイク用のガレージが欲しかったからです。これまではアパートの駐輪場にバイクを停めていたんですが、屋根はあっても壁がないので野ざらしの状態で、あまり良い環境では無かったんです。ですから、ガレージ付きであることはマストな条件でした。(ご主人)

当社を知ったきっかけは?
以前のアパートがここから歩いて5分くらいのところにあったんですが、このエリアがとても住みやすくて気に入っていたんです。それで、「この辺りにどこか良い土地はないかな」と思いながら周辺を歩いて回っていた時に、ちょうどこの土地を見つけたんですよ。まだ土地情報が公開される前だったんですが、遠鉄ホームさんののぼりが立っているのを見て、その時に初めて「遠州鉄道グループでも住宅を手掛けているんだ」と知りしました。それで早速掛川住宅プラザに問い合わせをしたんです。(ご主人)
他社も検討された中で当社を選んでくださった理由は?
住宅会社は全部で3社ほど検討したのですが、遠鉄ホームさんに決めた第一の理由は、やはり土地が気に入ったからです。他の土地も複数見学しましたが、住んだことのある慣れ親しんだエリアであるというアドバンテージと、駅に近くアクセスが良い点に惹かれました。
それと、担当者さんにガレージを建てたいということを伝えた時に、「当社はガレージが得意なので、ぜひやらせてください」と自信のある返事が返ってきたことにも心を惹かれました。その言葉から本当にガレージが得意であることや、家づくりに対する情熱がすごく伝わってきたので、安心して家づくりを任せられると感じたんです。
また、どの住宅会社も高性能をうたっている中で、遠鉄ホームさんの場合は掛川住宅プラザの隣にあるモデルハウスで実際の建物を見ながら構造の説明を受けたので、その頑強さをその場で実感できたことも決め手になりました。(ご主人)

高性能の平屋が予算内で叶う「規格型平屋」という選択
規格型平屋を選ばれた理由は?
規格型平屋なら設計期間を短縮できるし、費用的も抑えられるというところに魅力を感じました。それに、私たちはそこまで大きくて立派な家を望んではいなかったので、一番自分たちのライフスタイルにしっくりきたというのが正直なところです。(ご主人)
そもそも平屋を希望された理由は?
私も妻も実家が2階建てなんですが、子どもが巣立った現在は余っている部屋がたくさんあって、「部屋がもったいないし、掃除も大変だよね」と二人の意見が一致したので平屋に決めました。階段がない分、スペースも有効に使えるし、上り下りをしないで生活できるので便利だし、将来的にも安心ですからね。(ご主人)

家づくりではどんなことにこだわりましたか?
まず、インテリアで一番こだわったのは、リビングのアクセントクロスです。水色を選んだんですが、爽やかなイメージでとても気に入っています。ダイニングの椅子も同じ色でコーディネートしたんですよ。アパート時代から使っているカーテンとも相性ぴったりでよかったです。(奥様)

長く住む家なので、あまりコテコテなデザインにしてしまうと飽きてしまうかもしれないと思い、内装は基本的にはシンプルな雰囲気にしました。でも、アクセントクロスという選択肢を提案してもらえたおかげで、シンプルなデザインと自分らしさを両立できたと思います。(ご主人)

あとは、基本パターンの壁の配置を変えてもらって、キャットタワーを置けるスペースや、洗面台と玄関がつながる動線を実現できたのが嬉しかったです。(奥様)

家の中から直結のガレージで、趣味や暮らしの楽しみが倍増!
念願のガレージを実現されてのご感想は?
まず、家の中からガレージに直接出入りできるところが気に入っています。ガレージは、私の愛車のバイクを格納することが第一の目的ですが、今後はバイクいじりをしたり、ガレージ内でくつろいだりもしてみたいですね。台風などの災害時には自家用車を1台ガレージにしまうこともできるので、災害対策としても利用していきたいと思っています。(ご主人)

実際に暮らしてみての感想は?
対面キッチンの目の前にダイニングテーブルがあるので、出来上がった料理をカウンターに置くと、テーブル側からすぐに受け取れるんですよ。それがすごく便利で気に入っています。(奥様)

入居してからまだ数か月しか経っていませんが、真夏日に迫る暑さの日でも家の中は涼しいので、断熱性能の高さを実感しています。実際に真夏が来たら家の中がどれだけ涼しいだろうかと今から楽しみです。(ご主人)
それに、アパートに住んでいた頃とは違って外の音も聞こえにくいし、とても静かで住みやすいです。(奥様)

担当者の丁寧なサポートで、安心・納得の家づくり
規格型平屋の家づくりのご感想は?
規格型平屋は、まずカタログを見てイメージを組み立てた上で、自分たちに合った基本形を選んでいきます。間取りの計画は少し時間がかかりましたが、もともとのベースが決まっているので、打ち合わせは3回だけで済ませることができました。だから、余分な時間をかけずにタイムロスなく理想の家が建てられたと満足しています。(ご主人)

担当者の対応はいかがでしたか?
ものすごく丁寧で、親身に対応していただけました。(奥様)
どんな質問に対しても的確な答えが返ってきたし、たとえば建物の構造に関わる相談がある場合には、設計士さんが直接対応してくれて専門的な話を伺えたので、不安を払拭できました。本当に感謝しかないですね。(ご主人)
理想の平屋で夢が広がる動物たちとの楽しい暮らし
これからどんな暮らしを楽しみにしていますか?
今はハムスターを1匹だけ飼っていますが、いずれは猫も飼いたいです。(奥様)
私も妻と同じです! どれだけ自分たちにキャパがあるかわからないので、無理のない程度に飼いたいなと思ってはいますが、せっかくなので猫だけでなくいろんな動物と触れ合ってみたいと思っています。将来的には動物園みたいになったら楽しいんじゃないかな(笑)。(ご主人)

この家の商品 規格型平屋
