静岡県浜松・磐田・袋井・掛川・湖西で注文住宅・分譲(建売)住宅なら遠鉄ホーム

お気に入り
メニュー閉じる
お気に入り

SNS

TECHNICAL STAFF INTERVIEW

Vol.03

万全のアフターサービスで、
安心・快適な暮らしをずっと。

Point

遠鉄ホームでは、お引き渡し後に定期点検を実施してお客様の住まいの状態を確認し、適切なメンテナンスを行う体制を整えています。定期点検では、住宅のエキスパートがお客様のお宅を訪問し、住まいの点検、不具合箇所の指摘、修理の手配などを行います。そこで、アフターサービスの担当者に、住まいのメンテナンスの重要性や当社のアフターサービスの特徴、点検の方法や進め方などについて話を聞きました。

関 哲司TETSUJI SEKI

遠州鉄道株式会社
住宅事業部
リフォーム課
お客様相談室長

新築物件の現場監督を経て、3年前からアフターサービスを担当。住宅建築に携わって30年以上という豊富な経験と知識を生かし、的確な判断と迅速な対応をモットーにメンテナンス業務を推進している。

新築物件の現場監督を経て、3年前からアフターサービスを担当。住宅建築に携わって30年以上という豊富な経験と知識を生かし、的確な判断と迅速な対応をモットーにメンテナンス業務を推進している。

AFTER SERVICE
  • アフターサービスは
    なぜ必要なのですか?

    住宅は、暮らしていくうちにどうしても汚れや傷みが生じてきます。それを放っておくと、雨漏りや事故につながる可能性がありますので、不具合に早く気づいて、しっかりと直すことが大切です。

    そのため、私は普段からお客様に「せっかくのご新居なので、気疲れしない程度に気にかけてくださいね」とお伝えするようにしています。末永く安心・快適に暮らしていただくために、ぜひ皆様のお住まいを定期的にチェックして、メンテナンスをしていただきたいです。

  • アフターサービスの
    担当者の役目とは何ですか?

    リフォームやアフターサービスは不具合があるというマイナスの状態からスタートするので、それをプラスに変えていくのが私たちの仕事です。そして、適切なメンテナンスを行い、お客様のお困り事を解消できるということが、やりがいにつながっています。

FEATURES
  • 01 CHARACTERISTICS AFTER-SALES

    遠鉄ホームならではのアフ
    ターサービスの
    特徴とは何ですか?

    当社では、地域密着型のビルダーとして、これまでに静岡県西部地域に限定して5,000棟を超える建物をお引き渡ししてきました。事業範囲を県西部エリアに限定しているのは、スピーディーに対応したいという思いがあるからです。

    お引き渡しの棟数と同様に、築年数が長いお宅も増えてきていますので、必然的にメンテナンスの相談件数も年々増加しています。そのため、お客様にとって相談窓口が身近にあることは大きなメリットになると思います。

  • 02 KEEP IN MIND WHEN WORKING

    アフターサービスの仕事で普段から心掛け
    ていることは?

    お困り事を少しでも早く解決してさしあげたいという思いで、常に迅速な対応を心掛けています。

    例えば、建物が人間の体だとしたら、私たちは「かかりつけ医」に近い存在であると思います。住まいのお困り事やご心配事があったら、まず一番に相談していただける「町のお医者さん」のようになりたいと常々心掛けています。

  • 03 BENEFICTS OF OUR MERIT

    「遠鉄ホーム」と「遠鉄のリフォーム」の
    連携によるメリットは?

    木造住宅は、住宅会社によって建て方や細部の収まりなどが多少異なります。メンテナンスやリフォームの際には、それらをしっかり把握した上で点検や工事を行う必要があります。また、メンテナンスにしろ、リフォームにしろ、素早く確実に対応するためには、新築当初にどんな材料や設備を用いたかすぐにわかることが非常に大切です。

    そのため、遠鉄ホームでは「住まいのカルテ」という住宅履歴システムを導入し、これまでにお引き渡しした住宅の図面や仕様書などをデータ管理しています。そして、遠鉄ホームと遠鉄のリフォームという2つの部門が住まいのカルテを共有し、もしも不具合が生じた場合には、カルテに蓄積された情報に基づいて、両者が連携しながら迅速かつ適切なご提案を行うことが可能です。

MAINTENANCE METHODS

Method 01

住まいのメンテナンスはどのように進めていけばいいのですか?

A

お引き渡しの際に、お客様に「住まいのメンテナンスプログラム」をお渡ししており、それを参考にしながら進めていただいております。当社では、お引き渡し後の定期点検を3か月、1年、2年、5年、10年ごとに実施しています。

Method 02

定期点検の必要性とは?

A

普段は忙しく、なかなか住まいのことにまで目が行き届かないというお客様も多いです。不具合を発見し、対応策のご提案ができるというのが定期点検の良さだと思います。実際に定期点検に伺うと、修理が必要な箇所以外にも、あれもこれもとご相談を受けることがよくあります。気になることがあっても、何かきっかけがないと、問い合わせがしづらいかと思いますので、定期点検の際にそうしたご相談にもお応えしております。

Method 03

定期点検はどのように行われるのですか?

A

定期点検は、当社の規定による「定期点検リスト」に従って実施します。まず、外回りの点検を行い、外壁のひび割れや屋根などに不具合がないかを確認します。次に、室内全体の点検を行います。特に建具やサッシは、長年の使用で建て付けが悪くなるので、定期的に調整を行う事が望ましいです。また、床下や天井裏など、お客様ご自身ではなかなか見ることができないところも点検します。点検後のアンケートでも、自分では確認できない部分まで見てもらえてよかったというご感想をいただくことが多いですね。

Method 04

どのようなお困り事のご相談が多いですか?

A

エアコンやエコキュートといった住宅設備機器は、経年劣化による故障もあり、それに対するご相談が多いです。

Method 05

もしも実際に不具合が生じたらどうしたらいいですか?

A

お急ぎの場合には、24時間365日対応の「緊急サポートセンター」にご連絡ください。また、ネットでも24時間対応でアフターサービスを受け付けています。実際の対応につきましては、当社には浜松と袋井の2カ所にアフターサービスの拠点がありますので、ご自宅に近いエリアのスタッフが迅速に対応いたします。「こんなに些細なことを相談してもいいのかな」と迷われることもあるかと思いますが、そういうときにも遠慮なく、まずはお気軽にお声をお掛けください。